ライフスタイル

ライフスタイル

下呂温泉の水明館に女一人旅に行ってきました!感想レポート♪

先日、下呂温泉の水明館に一泊旅行に行ってまいりました。 女一人、車での旅行です。 いやはや、 実は、一人旅ってはじめてだったんですが、どうしても温泉に行ってみたくて。 日常の喧騒やら、仕事やら、その他いろいろと忘れて、たまにはゆっくりノンビ...
ライフスタイル

普通の消しゴムで色鉛筆が消えない理由と、消す方法について

今回は、画材の中でもポピュラーな「色鉛筆」と「消しゴム」についての雑学です。 お子様のお絵描きをはじめ、最近では大人の塗り絵で色鉛筆を使う機会が増えていると聞きます。 さて、そんな色鉛筆。 「鉛筆」と名打ってるにも関わらず、普通の消しゴムで...
ライフスタイル

中華料理の回るテーブルは、回す方向が決められているって本当?【食事マナー】

中華料理は、フランス料理や和食と比べると、食事のマナーが厳しくなく、気軽に食べることができるのが嬉しい点ですね。 最近では、結婚式の披露宴などで中華料理を振舞われることも増えてきました。 中華料理といえば、独特なのがターンテーブル。 机の真...
ライフスタイル

三角定規の穴は、何のためにあるの?【文房具の雑学】

学生時代の算数・数学の授業中にお世話になった「三角定規」 三角定規というと、材質がプラスチック製で、真ん中に穴が開いているタイプのものをイメージされるかたも多いのではないでしょうか。 これまで、何気なく使ってきた文房具ですが、よくよく考えて...
ライフスタイル

桜の開花情報の用語、「満開」「見ごろ」「開花」の違いとは?

春になると待ち遠しくなるのが桜の開花宣言。 寒い冬の終わり、新しい生活の始まりを予感させる桜の開花は、何度見ても飽きないものです。 本州では、毎年3月下旬あたりで桜前線の北上がニュースに流れ、 各地方での開花予報が発表されていきます。 桜の...
ライフスタイル

茶碗蒸しにマイタケを入れると失敗するので注意!その理由とは?

和食の代表でもある「茶碗蒸し」 最近では、自宅のおなべでお湯に入れてあたためればすぐに食べられるものも開発されていますが、ご家庭の味を生かすため、ご自身で作っていらっしゃるかたも多いと思います。 茶碗蒸しの具といえば――ぎんなん、タケノコ、...
ライフスタイル

どうして冷蔵庫は、ときどき大きな音を出すの?

冷蔵庫は普段から、色々な電気音を出しています。 最近の冷蔵庫は、静音設計で静かな機種も多く、低振動のものが増えてきてはいます。 しかし、それでもときどき、ものすごく大きな音を出すことがあります。 静かだった冷蔵庫が、夜中に突然「ウィィィン…...
ライフスタイル

海鳥、カモメやアホウドリは水のない海の上でどうやって水分補給してる?

水は生命にとって欠かせない、いのちの源です。 我々、人間はもちろんのこと、動物や植物も水なしでは生きていけません。 しかし、カモメやアホウドリなどの海鳥は、真水のない海の上でたくましく生きています。 まわりは、見渡す限りの海、海、海。 大洋...
ライフスタイル

開栓後の杏露酒(シンルウチュウ)の処遇について思いをはせる【5年経過】

去年の暮れから悩んでいることがありまして。 これ。 杏のお酒、杏露酒(シンルウチュウ) 大掃除をしていたら、タンスの奥から出てきたブツなのですが。 「なぜ、タンスからお酒?」という疑問はさておき、わたくしの記憶をさかのぼること約5年、 確か...
ライフスタイル

金魚の色がだんだん色あせてきた…もとの鮮やかな赤に戻す方法は?

水槽で金魚を飼っていると、だんだん色がくすんでくることがあります。 「最初は、鮮やかで綺麗な赤色だったのに、どうして?」 「飼い方や飼育環境がよくないのかな?」 「敷石を変えたほうがいいのかな?」 「それとも、水質が問題? ううむ……」 な...
ライフスタイル

【サボテンのトゲの雑学】サボテンにトゲがある3つの理由とは?

観葉植物としてもお馴染みのサボテン。 水をあまりやらなくても良いサボテンは、忙しいかたや面倒くさがりのかたでも育てやすい植物です。 サボテンの特徴といえば、やはりあの「トゲ」 トゲがあってのサボテンなのでしょうが、うっかり触ってトゲが手にさ...
ライフスタイル

切手をはがす!裏のりがくっついてしまったときの対処法3選

「切手の裏のりが何かにくっついてしまった時のはがしかた」について解説します。 具体的な切手はがしのコツは以下3点。 方法①冷蔵庫で冷やしてから剥がす 方法②ぬるま湯に数分つけ置きしてから剥がす 方法③市販の「切手はがし液」を使う くっついた...
ライフスタイル

消しゴムの紙のケースは、なんのためについているの?

消しゴムを買うと、ほぼ必ずといっていいほど、紙のケース(消しゴムカバー)がついてきます。 この紙ケース、最初のうちは良いのですが、 使っていくうちにだんだんヨレてくる だんだん汚くなる 消しゴムが減ってくると、ケースを切るなり折り曲げるなり...
ライフスタイル

エアコンの温度設定を「夏に暖房20度」にしてみたらどうなる?

暖房の20度と冷房の20度。同じ20度ですが、違いはあるのでしょうか? たとえば、エアコンの設定温度を夏に暖房20度にしたら、部屋は涼しくなるのでしょうか? 今回は「エアコンの温度の違い」についての雑学! 暖房20度と冷房20度の違いとは?...
ライフスタイル

缶詰のみかんは、どうしてあんなにキレイに皮がむけているの?

一般的な、皮をむいて食べるタイプのみかんは「白い皮」がついていますが、 缶詰のみかんには白い皮が無く、みかんの果肉だけをおいしく食べることができるように加工されています。 しかし、私たちが家で普通のみかんの白い皮を丁寧にむいても、 あの缶詰...
ライフスタイル

菜箸(さいばし)のヒモは何の為にある?意味ある?切っていい?

とある料理本(わりと初心者用)を読んでいたら、「料理に使う菜箸(さいばし)のヒモは、切って使う」との記述を目にしました。 さいばし。 料理をかき混ぜたりするときに使う、長っちょろい、箸の王様みたいな箸。 つまり、 キング・オブ・箸 = 菜箸...
ライフスタイル

両開きの扉で上下にパッチンする金具の名前【フランス落としの由来】

職場にて。 上司が、とある社員に向かって、 「フランス落としで開けろ! フランス落としだ!」 と、なにやら謎のバイリンガル言語で指示を出しておりました。 月末の〆作業に行き詰って、とうとう頭に昆虫でも沸いたのかなあ? ……と心配したのですが...