PR

護符を飲むとは?効果や飲み方、歴史、千枚通しはどこで売ってるか?

護符を飲む

「護符」というと、壁に貼ったり、財布に入れて持ち歩く印象が強いですが、日本には「飲む護符」が存在します。

今回は、直接、からだに取り込んで利益を得る「飲む護符」についてのお話です。

飲む護符とは

飲む護符とは出典:高野山 宗泉寺

「飲む護符」とは、その名の通り、お水で飲み下し、体内に入れる護符です。

持ち歩いたり、身に付けたり、壁に貼ったりはしません。

――「護符を飲む」――

言葉だけ聞くと「え? 護符って紙だよね、飲んで大丈夫なの?」と不安になりますが、日本では1000年以上前から、水で飲む護符が存在します。

飲むタイプの護符は、薄くて、細長い紙で出来ており、御宝号(お経)が描かれているものが多いです。

この、細長い護符を、水に浮かべて飲んだり、不調を感じる箇所に対応する護符の部位をちぎって飲みます。

飲む護符の効果には、病魔退散、不調の解消、安産を願う、などがあります。

護符を飲む|千枚通しの起源や歴史

飲むタイプの護符の始まりは、平安時代まで遡ります。

平安時代の僧、空海の飲む護符「千枚通し」

空海

平安時代の初期に、空海(くうかい)という僧がいました。
※空海=弘法大師(こうぼうたいし)。真言宗の開祖。

空海は、病で苦しんでいる人に護符を浮かべた水を飲ませました。護符を体内に入れた人は、調子が良くなり不調が解消した、という奇跡の言い伝えがあります。

空海を起源とする「飲む護符」は、「千枚通し」と呼ばれ、今でも高野山など、真言宗のお寺でいただくことができます。

鎌倉時代の僧、日蓮の「断簡」

日蓮

鎌倉時代には、日蓮(にちれん)という僧がいます。
※日蓮=日蓮宗の宗祖

日蓮は、多くの文章を残した僧ですが、残っている文章の中には「断簡」と呼ばれる、短い文章が途中で終わったり、途中からはじまっている紙がありました。

日蓮の残した文書が、散り散りの紙になってしまった理由は、日蓮を信じる人々の手によるもの。

「日蓮の文字には特殊な力が込められている」と信じたお弟子さんや信者が、日蓮の文書を護符として飲んだため、日蓮の書いた文書は断片になり「断簡」となったと言われています。

飲む護符は、どこで手に入る?

水で飲む護符として有名な「千枚通し」は、一部の真言宗のお寺で授かれます。(置いていないお寺もあります)

真言宗は、飲む護符の発祥である「空海」が開いたお寺です。

千枚通しを授かれるお寺を、一部紹介します。(ほかのお寺でも、授かれます)

高野山 奥之院(和歌山県)

高野山 奥之院(和歌山県)

出典:高野山 奥之院

高野山 奥之院は、真言宗の開祖、空海(弘法大師)の霊廟があるお寺です。

住所 和歌山県伊都郡高野町高野山550
総本山金剛峯寺URL https://www.koyasan.or.jp/

高野山東京別院(東京都港区)

高野山東京別院(東京都港区)

出典:高野山東京別院

高野山東京別院は、真言宗のお寺。本尊は弘法大師です。

住所 東京都港区高輪3丁目15-18
URL https://www.musubidaishi.jp/
高野山東京別院の千枚通し(飲む護符)

出典:高野山東京別院の千枚通し

千枚通しが2年ぶりに復活いたします。お求めの方は東京別院受付までお越しください。お参りお待ちしております。
引用:高野山東京別院|千枚通し

讃岐國分寺(香川県高松市)

讃岐國分寺の外観

出典:讃岐國分寺

住所 香川県高松市国分寺町国分2065
URL https://sanukikokubunji.jp/

讃岐國分寺は、四国(香川県高松市)のお寺。四国八十八箇所霊場の第八十番札所でもあります。

讃岐國分寺の千枚通し

出典:讃岐國分寺の千枚通し

真言宗のお寺のため、千枚通しを授かれます。

【通販】高野山宗泉寺の千枚通し(飲み札)

千枚通し(飲み札)

高野山宗泉寺の千枚通し

高野山宗泉寺のホームページでは、千枚通しを通販でお取り寄せできます。

住所 香川県高松市国分寺町国分2065
通販URL https://koyasan-sousenji.com/

護符を飲む|千枚通しの効果

飲むタイプの護符(千枚通し)の効果は、主に「不調の解消」です。

  • 病、傷みの軽減
  • 霊障、霊媒体質による不調の軽減
  • 赤ちゃんや子供の、疳の虫(かんしゃく、夜泣きなど)

強い念、強い想いを持って飲み下すと、願いをかなえる力が霊力となり、 病み患いの解消に効果的とされます。

願いを込めて飲むことで、飲んだ人の自己暗示が強化され、パフォーマンスが上がり、本来の能力を引き出す「プラシーボ効果」のような働きに期待が持てます。

医薬品ではないため、科学的な効果が必要な場合は、医師への相談が必須です。

護符を飲む|千枚通しの飲み方

千枚通しの飲み方は、以下の手順です。

  1. コップに水をくむ
  2. 千枚通しを水に浮かべる
  3. 南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)と唱える
  4. 水を飲み干す

飲む護符「千枚通し」は、紙を水に浮かべて(あるいは丸めて)から、「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」と唱え、紙ごと水を飲み干します。

通常は1枚の紙を飲みますが、安産を願うときは2枚飲む、手足の不調解消は、飲み札の「金剛」の部分をちぎって飲む――などします。

ちぎって飲む際は「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」に加え、「ちぎって飲むことをお許しください」と唱えてから飲み干します。

詳しい使い方については、千枚通しの袋や使い方説明に書いてあるため、その通りに飲むのが良いでしょう。

飲む護符|千枚通し以外

「飲む護符」で、千枚通し以外の霊符をいくつかご紹介します。

【安産祈願】水天宮の護符

水天宮の護符【安産】

出典:水天宮

住所 福岡県久留米市瀬下町265-1
通販URL http://suitengu.net/

安産や子授けのご利益で有名な「水天宮」の飲み札。

水天宮の護符の飲み方

5つの文字を、ひとつずつ飲んでいきます。

護符を指でちぎって、真ん中の文字から飲み始めます。一度に、すべての文字を飲む必要はありません。(>飲み方pdf:水天宮

【お茶】千枚通し 弘法茶

千枚通し 弘法茶

>千枚通し 弘法茶

護符の「紙」を飲みこむのが不安な人におすすめの、お茶タイプの飲む護符「千枚通し弘法茶」です。

お茶の中に浮かぶ昆布に、御宝号が彫ってあります。