PR

水道水の塩素で肌荒れする?残留塩素の影響と対策

水道水の塩素で肌荒れする?残留塩素の影響と対策

水道水に含まれる塩素は、水を衛生的に保つために必要です。

しかし、場合によっては残留塩素が肌刺激となり、乾燥やかゆみなどの肌荒れの原因になってしまいます。

そこで今回は、水道水の塩素が肌荒れの原因となる理由や、残留塩素による肌荒れを防ぐための対策方法をご紹介します。

水道水の塩素(残留塩素)とは

水道水の塩素(残留塩素)とは

水道水に含まれる塩素(カルキ)は、水の消毒のために使われる添加物です。

水道システム内で病原体や細菌が繁殖してしまうとたいへんなことになります。

塩素は私たちが毎日使うお水を安全にするため、人間を守るために使われています。

残留塩素とは、水道システム内で塩素が加えられた後、一定量の塩素が残留している状態です。残留塩素を長期的に摂取すると、肌荒れなどのトラブルが起きる場合もあります。

日本では、残留塩素の濃度が0.1mg/L以上になるよう、法律で定められています。

給水栓における水が、遊離残留塩素を0.1mg/l(結合残留塩素の場合は、0.4mg/l)以上保持するように塩素消毒をすること。
引用:水道法施行規則(厚生労働省)

残留塩素の量は、地域や原水の水質によっても異なりますが、においや刺激がないよう、目標値が定められています。

人体への影響については、WHOのガイドラインでも5mg/L以下と示されており、水道水のレベルでは心配ありません。
引用:塩素の基準(東京水道局)

 

水道水中の残留塩素の量は、人体への影響がないように調整されています。

残留塩素が肌に与える影響

水道水に含まれる塩素は、私たちの身体を守るために添加されます。

しかし、肌質やコンディションによっては、肌に直接触れることで肌荒れを起こす、顔が赤くなるなどの悪影響を与える恐れがあります。

肌の乾燥・ニキビ・肌荒れ

肌の乾燥・ニキビ・肌荒れ

塩素は肌の自然な油分を取り除き、たんぱく質を壊し角質層にダメージを与え、肌のバリア機能を崩すことがあります。

肌のバリア機能が低下すると、外部からのダメージを受けやすくなり、肌の乾燥やニキビを引き起こす場合があります。肌が乾燥すると、かゆみや炎症が起き、肌荒れや炎症、赤みの発生につながります。

赤ら顔化粧水おすすめランキング比較!プチプラ市販ドラッグストアも
赤ら顔対策向け化粧水おすすめランキング比較。お顔の赤み、鼻の赤み向けスキンケア用品を厳選。赤み対策用の美容液やクリームも紹介。口コミ評価が高い効果アリ化粧水から、プチプラで市販購入できる、ドラッグストアで買える化粧水も紹介。

アレルギー反応

アレルギー反応

塩素は、肌が敏感でアレルギー反応を起こしやすい人にとっては、アレルギー反応を引き起こすことがあります。アレルギー反応には、かゆみ、発疹、湿疹などが含まれます。

水道水には、塩素だけでなく以下のような化学物質が含まれています。

  • 塩素
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • ナトリウム
  • カリウム
  • トリハロメタン
  • アルミニウム
  • 鉄・鉄さび

トリハロメタン(THM)は、塩素消毒剤を含む水道水が含む可能性がある揮発性有機化合物です。水道水中の有機物と塩素が反応して生成されます。THMは体に悪影響を及ぼす可能性があり、長期的に摂取するとがんのリスクを高めることが示唆されています。

アルミニウムは、水道水の処理において混入する可能性がある金属元素です。アルミニウムは人体に蓄積されることがあり、神経細胞に影響を及ぼすことが報告されています。また、アルミニウムが含まれる処理薬剤によって、水道水中にアルミニウムが残留することがあります。

鉄さびは、水道管の老朽化や経年劣化によって発生する水道水中の物質です。鉄さびは飲料水の色、匂い、味を悪くし、悪影響を与える可能性があります。

水道水で肌が荒れるときの対策|おすすめケア方法

「日本の水道水の水質には非常に厳格な基準が設けられている」――それは分かったけど「でもやっぱり水道水で肌荒れする」

そんな、水道水で肌が荒れるときの対策として、おすすめなケア方法をご紹介します。

フィルターの使用

フィルターの使用

水道水をフィルターで浄化することで、塩素や金属イオン、硬度成分などを除去できます。

水道用のフィルターにはいくつか種類があり、使い勝手もそれぞれ異なります。

ポット型
  • 麦茶を入れる容器のような形状
  • コンパクト
  • 冷蔵庫で冷やせる
    (飲み水に〇)
据え置き型
  • 蛇口と浄水器をホースで繋ぐ
  • イオン水が作れるなどハイテクな機能のものもあり
ビルトイン型
  • タンクをシンク下に設置する
  • シンク周りがスッキリする

最近は、水道水の有害物質を除去するシャワーヘッドも性能の良いものが販売されています。

水回りに浄水アイテムを設置し、肌に優しいお水を使うのが、肌荒れ対策への近道です。

熱いお湯の使用を避ける

熱いお湯の使用を避ける

同じ水道水を使っても、熱いお湯のほうが肌に刺激を与えます。ぬるま湯で洗顔することで、肌への負担を減らすことができます。

お風呂であれば、設定温度を38℃~41℃程度にしましょう。熱すぎるお湯は、熱で肌のバリア機能を壊すだけでなく、自律神経(交感神経)を優位にさせるため、逆に疲れが取りにくく逆効果です。

お風呂の設定温度は、38~41℃にしましょう。熱めが好きでも、42℃以上にはしないように。
引用:体にいいお風呂の温度が知りたい(日経グッディ)

洗顔後、入浴後は保湿ケアを行い、乾燥しがちな肌に潤いを与えてください。

ふきとり化粧水を使う

ふきとり化粧水を使う

外出先などで「どうしても水が合わない」「水道水のカルキ臭がきつく、洗顔する気になれない」という場合は、ふきとり化粧水を使ったスキンケアも検討しましょう。

ふきとり化粧水を使えば、直接肌に水道水をつけなくて済み、不本意な肌トラブルを避けることができます。

【非推奨】汲み置きして塩素を飛ばす

【非推奨】汲み置きして塩素を飛ばす

水道水に含まれる塩素には揮発性があり、時間が経つにつれて蒸発し、塩素も抜けます。

太陽の光にあてて、6時間~2日くらい汲み置くと良いとも言われますが、時間がかかる上に、水道水を汲み置きすると、水が酸素と反応して微生物が繁殖しやすくなります。

塩素を抜いたはいいけど、雑菌で肌が荒れては本末転倒。

汲み置きの手間もかかりますし、今回は非推奨としました。

水道水の塩素Q&A よくある質問

ポットから水を汲むイメージ

水道水の塩素関連で、よくある質問をまとめました。

お風呂やシャワーの塩素は気にしなくて大丈夫?

お風呂やシャワーの水に含まれる塩素は、お肌に悪影響を及ぼすほど高い濃度ではありません。ただ、肌質によっては水が合わないケースもあります。

塩素に敏感な人は、長時間の入浴や長時間のシャワーで、塩素が皮膚や髪の毛に付着し、乾燥したり、刺激覚える可能性はあります。

塩素を気にする場合は、シャワーヘッドにフィルターを装着したり、浴槽にバスボールや入浴剤を加え、塩素を減らす対策をしましょう。

シャワーの適温は何度?

シャワーの適温は、体温よりやや低い温度が推奨されています。具体的には、38~41℃程度が一般的に適温とされています。

ただし、季節や個人のコンディションによっても感じ方は異なるため、自分にとって適温と感じる温度を探すことが大切です。

シャワーの時間も長すぎず、10~15分程度に留めるのが良いでしょう。長時間のシャワーは肌の乾燥や刺激を引き起こす可能性があります。

塩素は髪や頭皮にも影響するの?

水道水の残留塩素は、髪や頭皮にも影響する場合があります。

頭皮は地肌の一部なので、お顔や手足の皮膚と同様に、刺激を受けます。

髪は、肌や頭皮とは違い、自己再生能力がないため、いちどダメージを受けると、修復は不可能です。ふつうにシャンプーしているだけなのに髪がパサついたり、きしみを覚える場合は、塩素でキューティクルが傷んでいる可能性もあります。

プールの塩素は肌に悪い?

プールの塩素は、不特定多数が立ち入るプールの水を消毒するために使用されるため、塩素濃度も高く、塩素に敏感な人は、赤みやかゆみ、乾燥、かぶれなどの症状が出ることがあります。

プールの塩素による刺激を軽減するためには、プールから上がった後にしっかりシャワーを浴びて塩素を洗い流し、保湿クリームを使ったり、保湿効果のあるローションを使ったケアを取り入れるのがおすすめです。

プールでは髪にも塩素が付くため、泳いだあとはアミノ酸系の頭皮に優しいシャンプーで洗髪し、ヘアケアを行いましょう。

水道水を飲むと肌荒れする?

水道水を直接飲むと肌荒れに繋がる――ということはありません。

ただし、水道水に含まれる微量の化学物質やミネラル成分、または水質が悪い地域では、肌の乾燥や荒れの原因となることがあります。

水道水の安全性について不安がある場合は、市販の浄水器を利用するなどの対策が必要です。

水道水を飲むなら「煮沸」で塩素を抜く

「煮沸」で塩素を抜く

水道水の残留塩素やカルキ臭を抜くには、水道水の煮沸がおすすめです。

煮沸することで、塩素は気化して抜けると言われています。煮沸によって、水が沸騰する温度(約100℃)に達すると、水中に溶けた塩素は気化して水蒸気となります。煮沸した水からは塩素の匂いや味が取り除かれ、よりおいしい飲料水になります。

水道水を煮沸する場合は、沸騰させてから5分間以上煮沸することが推奨されています。また、煮沸した水を密閉容器に入れて保存する場合は、衛生的な方法で行い、密閉容器が清潔であることを確認してください。

ビタミンCと反応させて塩素を中和する「レモン水」もアリ

塩素はビタミンCを反応させることで中和されます。

ビタミンCには、強い酸化還元能力があります。塩素とビタミンCと反応すると、塩素が中和され、塩素の刺激性臭がやわらぎ、より安全な水になります。

ビタミンC添加による塩素の中和は、水にレモンやライムの果汁を加えたり、市販のビタミンCを含む錠剤やパウダーを使用する方法もあります。

お風呂の塩素除去剤

楽天で購入