PR

朝シャンプーはやめたほうがいい?湯シャンってどうなの?

朝シャンのデメリット

朝のシャンプーや湯シャンの良しあしについて解説!

朝のシャンプーは髪にいい?悪い?

20年ほど前でしょうか。「朝シャン」という言葉が流行りはじめたのは。

当時は「朝にシャンプーをすると、清潔だしオシャレ!」という感覚で、て朝晩2回シャンプーしているかたも大勢いました。

確かに朝に髪を洗うと目が覚めやすいし、寝グセでボサボサになってしまった髪のセットも楽チン。

一日を通して、髪からふわっと良い香りがするのも嬉しいメリットですよね。

しかし昨今では

「朝にシャンプーをすると髪が痛むし頭皮に悪いので、回数を減らしたほうがいい」

「朝シャンするとハゲる」

との説も浮上してきました。

昔は良しとされてきたものが、色々な研究を考慮した結果、今はNGとなる、なんてことは良くあるお話ですが……

結局のところ、「朝シャンプーするのは、いいのか、悪いのかどっちなんだあああ!」と悩んでしまいますよね。

結論を先にお伝えすると、夜勤仕事の場合や、ご本人の生活環境にもよりますが、特別な理由がないなら「可能な限り、シャンプーは夜に行うほうがベター」でしょう。

以下、朝シャンのデメリット3点を解説します。

朝シャンをやめたほうがいい理由①

理由①「朝は慌しいので丁寧に髪を洗えない。乾かせない」

朝は外出の準備、家事などで1分1秒を争うという方もいらっしゃると思います。

中には「1分でも長く寝ていたい」「朝食を食べる時間すら惜しい」という方も多いです。

そんな、何かと時間のない早朝に髪を洗おうとしても、焦ってしまってなかなか髪を丁寧に洗えないのが現状。

すすぎ残しが出来てしまったり、洗い急ぐあまりに頭皮をガシガシと強くこすりすぎてしまったり……。

その他、シャンプーしたはいいけどドライヤーする時間がじゅうぶんに取れず、髪が生乾きのまま家を出る、なんてケースも。

雑なシャンプーは頭皮を痛める原因に直結し、将来的な抜け毛や薄毛の原因にもなりえます。

特に、すすぎが不十分でシャンプー剤が頭皮に残ったままになると、フケや悪臭、雑菌の繁殖や地肌の荒れにもつながり大変危険です。

市販のシャンプー剤の多くには、石油合成系の界面活性剤が含まれており、成分が頭皮に残ってしまうと皮膚に浸透して毛根にダメージを与える可能性も無視できません。

朝シャンをやめたほうがいい理由②

理由②「紫外線から髪を守る庇護膜が薄くなってしまう」

シャンプーをした後の頭皮は、紫外線に対する「保護皮膜のようなもの」を分泌します。

この「庇護膜(ひごまく)」が髪の毛を守る要素となってくれるのですが、実は髪の庇護膜が出るのは、シャンプーしてから6時間以上経ってからと言われているのです。

ということは……
朝シャンプーしてからすぐに出かけると、髪にはまだ庇護膜が形成されておらず、紫外線の影響を直で受けてしまう結果に。

目に見えないので普段はまったく存在すら感じない「庇護膜」ですが、私たちの髪を守るためには大切な機能です。

髪は紫外線のダメージを受けやすい部位です。

髪のバリア機能を担う庇護膜の働きをフルに実感するには、やはり朝のシャンプーは避けたほうが賢明です。

朝シャンをやめたほうがいい理由③

理由③「頭皮の毛穴への刺激が強すぎる」

朝起きたとき、寝起きのときは、頭皮の毛穴は開いた状態となっています。

では、頭皮の毛穴が開いた状態でシャンプーをすると……?

朝は毛穴が開いているため、シャンプーが毛穴につまりやすくなり、すすぎ洗いが不十分だとシャンプー剤が頭皮に残った状態になってしまいます。

毛穴への過剰な刺激は、抜け毛や薄毛を促進する原因に。

もし、夜もシャンプーして朝もシャンプーする「1日2度シャンプー」を行う場合は、さらに「地肌の皮脂の落としすぎ」の心配も出てきます。

皮脂を落とし過ぎると、頭皮が乾燥してしまいます。頭皮の細胞は賢いので、その乾燥を防ぐために、更なる皮脂の分泌をします。

すると結果的には「洗っても洗っても地肌がベタベタしっぱなし……」といった悩みにもつながります。

よって、シャンプー剤を用いた洗髪は、1日1回に留めるのがベター。

皮膚は寝ている間に生まれ変わります。

睡眠中に頭皮が清潔であったほうが、皮膚のターンオーバーを妨げず、元気な髪が維持しやすくなります。

汚れを残したまま寝ないよう、シャンプーは寝る前(夜)に行うのがおすすめです。

朝晩2回、頭を洗いたい場合には「湯シャン」を検討!

湯シャンの方法など
ここまでで朝シャンのデメリットを3点解説しました。

しかし!

どうしても朝晩に2回、頭が洗いたくなるときもありますよね。

髪は静電気で、汚れやほこりが付きやすい部位。

早朝にランニングをして汗をびっしょりかいたときや、夏、暑くて暑くて、起きたら汗だくだったときなどは「シャンプーで頭をサッパリさせたい」といった気持ちになります。

しかし、1日に2度もシャンプー剤を使って洗髪を行うと、地肌の「皮脂のとりすぎ」が心配……。

皮脂のとりすぎは、ヘアサイクルを乱して薄毛・抜け毛を悪化させる原因になります。

抜け毛とかは怖いけど……でもどうしても朝晩2回、頭を洗いたいよ~( ノД`)

……そんなときは、朝のシャンプーをお湯のみでの洗い流しに切り替える――つまり「湯シャン」に置き換えるのがおすすめです。

湯シャンは、芸能人のタモリさんや福山雅治さんも実践しているとの話で、すっかり有名になってきました。

タモリや福山雅治がシャンプーを使わずにぬるま湯のみで頭を洗う「湯シャン」を実践していることを明かし、話題に

引用:Asagei+

湯シャンのやり方

湯シャンの方法は、実に簡単。シャンプー剤はつけずに、お湯だけで頭を流すのです!

お湯の温度が高いほど皮脂は綺麗に落ちますが、ヤケドしない程度の水温が推奨されます。

湯シャンして最初のうちは、

「えっ! シャンプー剤を使わないなんてありえない!」
「ニオイとか気になるんだけど……」

と不安に思うかもしれませんが、これが意外と大丈夫。

実際、頭皮の汚れはお湯だけで70パーセントから80パーセントくらいは落ちます。

シャンプー剤そのものの良い香りは髪に残らないですが、かといって悪臭がする、という口コミもほとんど見かけません。

湯シャンの場合はシャンプーを泡立てる時間も不要ですし、シャンプー剤を使わないぶん、バスルームのお掃除もラクチンになり一石二鳥。シャンプー剤のすすぎ残しの心配もなく、時短にもなります。

毛先のぱさつきが気になる場合は、アウトバスタイプのトリートメントでヘアケアするのもおすすめです。

湯シャンは低刺激で頭皮環境が整う

お湯のみでのシャンプーは、頭皮にダメージを与えにくいため、皮脂の取りすぎや頭皮の乾燥、フケ、かゆみなどをおさえる効果にも期待が持てます。

湯シャンに切り替えた結果、「髪にコシが出た」「くせ毛が出にくくなった」と、髪質の良い変化を実感する人がいらっしゃるのも事実。

今までシャンプーを使っていた人がいきなり湯シャンに切り替えると、髪や頭皮のベタつきが気になるケースもありますので、様子をみつつの湯シャンがおすすめではあります。

一長一短ありますが、シャンプーのしすぎで頭皮環境が乱れるのを何とかしたい人は、いちど湯シャンを検討してみる価値はあります。

いきなり湯シャンに切り替えるのが不安な場合

シャンプー剤をいきなり使わなくすると、過剰に分泌された頭皮の皮脂によりベタつきを感じるケースも。

湯シャンに切り替えるときは、頭皮環境をチェックしつつ、少しずつシャンプー頻度を減らしていくのがおすすめです。

洗浄力優しめの、皮脂を落としすぎないシャンプーを用意しておくのも◎

【参考記事】
■優しい洗い上がり/アミノ酸系のオールインワンシャンプーの例

クロハシャンプー
haruシャンプー

 

朝シャンプーのデメリットと、湯シャンについてのまとめ

POINT!

・朝は慌てたシャンプーになりがちで髪や頭皮にダメージが残りやすい
・頭皮、地肌を紫外線から守る「庇護膜」は、シャンプーすると取れてしまうため、可能であれば夜のシャンプーが望ましい
・朝晩2回とも、シャンプー剤を使った洗髪をするのは避けたい
・もしどうしても朝と晩の2回、髪を洗いたい場合は、お湯だけで洗う「湯シャン」がおすすめ