アテニアのオイルクレンジング――「アテニアスキンクリアクレンズオイル」を実際に使ってみた、口コミ体験談ブログ。
アテニアのオイルクレンジングは、アットコスメなどの口コミサイトでもやたら人気が高く、コスメクレンジグ部門で1位を取っているほどの実績があり、ものっそ気になる一品。
私自身はどちらかというと乾燥しやすい肌質である上に、さほど肌が強いほうでもないため、普段からオイルクレンジングはあまり使わないようにしてきました……が!
最近暖かくなってきてたおかげもあり、冬よりは肌の乾燥が気にならなくなってきましたし「いっちょ、アテニアさんを試してみるか!」と思い立った次第。
- 「アテニアのクレンジングの、実際の使い心地はどうなのか?」
- 「肌荒れや乾燥を覚えることなく使うことができるのか?」
- 「メイクの落ちっぷりはどうか?」
- 「その他使っていて気になったことはなかったか?」
- 「ぶっちゃけ、使用感は良いの? 悪いの?」
などなど、実際に私がアテニアクレンジングを使った口コミ感想を、ド正直に書いていきたいと思いますので、宜しければお付き合いください(*´∀`*)
※「ぜんぶ読むのだるい」って方は、下の目次から気になる項目へジャンプしてくださいね。
アテニアのクレンジングを実際に使ってみた口コミ【画像レポート】
というわけで! 今回はアテニアのクレンジングオイル「アテニアスキンクリアクレンズオイル」をお取り寄せしてみました。
アテニアのクレンジングオイルをネットでポチッと注文してから待つこと2日、ゆうパックにてお品が我が家に到着! 届くの早いです。
ダンボール箱をさっそく開封すると……
アテニアのオイルクレンジング(画像右の白い箱)に加えて、サンプル商品のハンドクリームやアテニアの化粧水が同梱されていました。
オマケがいっぱいついていると、なんだかとても得した気分になってテンションが上がります。あとで使ってみよう~ヾ(*´∀`*)ノ
今回の主役である、アテニアクレンジングオイルを外箱から取り出してみると、箱の内側にびっしりと文字が書き込まれていました。
これは、最近よくあるタイプの「ハコの内側に使い方説明が記載されているタイプ」ですね。
箱を解体すると、アテニアクレンジングの使い方説明が書いてありました。
自分としては、外箱は外箱のまま美しく保管しておきたいタイプなので、できれば使い方説明は別の紙に書いて欲しいと思ってしまうのですが、まぁ「エコのため」と言われてしまうとグゥの音も出ません……グゥ……
アテニアクレンジング本体のポンプ部分です。ポンプの下の部分にストッパーが付いているので、誤動作でクレンジング液が飛び出てしまうのを防いでくれる仕組みになっています。
ストッパーを取り外したところです。
ストッパーがあると、旅行や銭湯に持ち運んだりするときに便利なので、捨てずにとっておくと幸せになれます!
アニテアのオイルクレンジングは、1本で約2か月分の使用量となります。
ボトルもかなり大きめ。1本1870円(税込)ですので、1カ月あたり約935円で使える計算となります。やすいっ! ここにさらに、割引キャンペーンなどを適応させると、恐るべしコストパフォーマンスになりますね。
お財布に優しいクレンジング。素敵。
アテニアクレンジング、ボトル本体の説明文です。
フリーダイヤルの番号などもここに記載されているので、アテニアクレンジングに対して何か聞きたいことがあったときも安心。
使用量は「3プッシュ分」と書かれています。
アテニアクレンジングの使い方説明に書かれていた通り、3プッシュ分を取り出してみました。
柑橘系で甘酸っぱい香りがします。オイルクレンジングならではの「油っぽいにおい」はしません。
取り出したクレンジング液で、メイク落ちを確認してみたいと思います。
肌に乗せた口紅、マスカラ、フリキッドファンデーションに、アテニアのクレンジングをなじませていきます。
~クレンジングをなじませて5秒後~
かなり、メイク落ちがいい予感! 口紅とファンデはスッと馴染んで、半分くらいはもう取れかかっています。マスカラは少し頑固。
~クレンジングをなじませて10秒後~
頑固に粘っていたマスカラも、きれいに溶かされました! メイク落ちが……は、早い!
お水で洗い流したら、口紅もファンデもマスカラもきれいさっぱり落ちてくれました。
べたつきや皮膜感もありません。見事なメイクの落ちっぷり! ナイスです!
アテニアのクレンジング 思ったことを正直に口コミレポ【文字多め】
私がアテニアのクレンジングを使ってみようと思ったキッカケ
ここから先は、実際にアテニアのクレンジングを使ったときに思ったことをザザーッと書き連ねていきたいと思います。文字多めになってしまいますが、使ってよかったこともイマイチだったことも、感じたこと全部、正直に書いていきますので、お付き合いいただけますとコレ幸い。
そもそもにして、私がアテニアクレンジングを試してみようかなと思ったキッカケは、
・アットコスメのコスメクレンジグ部門で1位になっていたので、気になった
・コスパ計算してみたら、めっちゃ安くお得に使っていけそう、気になった
・しっかりメイクをする機会が増えたので、ジェルクレンジングでは少し物足りなさを感じるようになった
これらの理由から、オイルクレンジングを試してみたいなと思ったわけでございます。
とはいえ、私の肌質はどちらかというと敏感肌寄り。さらには乾燥肌気味。
以前、アットコスメランキング1位の商品を使って、盛大に肌荒れをし、皮膚科に通ったた経験もあるので、脱脂力の強いと言われているオイルクレンジングは基本的には恐る恐るの使用となります。

アットコスメやらSNSの口コミ評価が高かったので、使ってみたくなった。コスパもよさそうだし。
実際にアテニアのクレンジングを使ってみた第一印象は?
アテニアのクレンジングを実際に手にして使ってみたときの第一印象は、
「マ……マスカラがスルッと落ちる、ってかファンデも口紅も落ちるの早ッ!」でした。
これまではジェルタイプのクレンジングを使っていたのですが、ジェルクレンジングに比べると約2倍ほど、メイクの浮きが早いです。とくに落ちにくいマスカラは、いつも悩みの種だったのですが、アテニアのクレンジングを使うとマスカラが、まー、落ちるわ落ちるわ。メイクオフがほんとラク。
このあたりは、オイルタイプのクレンジングならではのメリットですね!

マスカラや口紅の落ちっぷりは、お見事。メイクの浮きが早く、洗い残しもありませんでした。イイネ!
アテニアのクレンジングの気になる点!
アテニアクレンジングの気になる点は、やはり、皮脂を「持っていかれる」感じがある点でしょうか。オイルタイプのクレンジングなので、メイク落ちがいい反面、肌にとって大切な皮脂も落ちやすい傾向を感じます。
クレンジングを顔にのせたまま、ゆっくりとお顔のマッサージなんかしちゃった日には、どうしても皮膚のつっぱり感が気になるようになります。
なので、メイクオフはできるだけ手早くするのがアテニアクレンジングとうまく付き合っていくコツだなと感じました。
なんといいますか、ジェルタイプのクレンジングで、ゆっく~りと時間をかけてメイクを落とすのと、オイルタイプのアテニアでパッとメイクを浮かすのでは、比べたときには後者のほうが肌に優しい――つまり「オイルタイプのアテニアクレンジングで、パッとメイクを浮かせたほうが、ジェルタイプのクレンジングをじっくりマッタリ使っている時よりも肌に負担がかかりにくい」感じがします。
なんか、文字にすると分かりにくくなってしまい恐縮ですが、メイクを手早く落とすことができるアテニアクレンジングは、使い方次第ではジェルクレンジングよりも肌に優しいのではないか、と思った次第でございます。

クレンジングに時間をかけすぎると、メイク落ちがいいぶん肌にも負担がかかる。テレビを見ながらゆっくりマッサージしつつメイクオフ……とかは厳禁。手早く使うのが吉。
アテニアのクレンジングの良かった点
アテニアクレンジングの良かった点は、やはり「メイク落ちの良さ」と「リラックスできる香り」でしょうか!
……あと、コスパのよさも(→重要!)
メイクの落ちっぷりが素晴らしい件は先ほども書いたので割愛しますが、アテニアのクレンジングは、オイルタイプのクレンジングに感じがちな「油っぽい気持ち悪い匂い」がせず、柑橘系のアロマ的な香りがして、使っていて幸せな気分になれます。
とはいえ、この香りに関してですが、正直なところ、賛否両論ある香りなのではないかと思います。好き嫌いが分かれそうな香り、とでもいいましょうか。
というのも、一発目に私が香りをかいだときは「え、何この匂い、理解不能ですな……??」と思ったんです。
色んな精油アロマが入り混じったような香りで、これまでに嗅いだことがない匂いだったので、慣れないうちは脳が混乱して、初めて体験する香りに対して不安が先立ちました。
でも、2回3回とクレンジングを使っていくうちに、脳が香りに慣れてきたのか「うっわ~、今日も良い匂い!柑橘系で甘酸っぱい~癒される~!」と感じるようになります。今では、すっかりこの香りにリラックスされています。う~ん、不思議。

賛否両論分かれそうな香りだけど、慣れてくると、ものすごく美味しそうな香りに感じる。不思議。
アテニアクレンジングの「肌のくすみ」に対する効果はどう?
アテニアクレンジングの広告には、肌のくすみに対する効果がうたわれています。
「肌ステインを除去して、明るい陶器のような肌に導く……」的なことが書かれているので、くすみに対する効果にも触れておこうかと思います。
私個人が感じたことですが、正直、くすみに対しては「見違えるように顔色が明るくなった!」みたいな効果は感じませんでした。
くすみの原因は、からだの血の巡りや体調なんかも関係してきますし、クレンジングを使う期間にもよるので、もう少し長く使っていれば「陶器のような肌」になったのかもしれませんが(汗)
むしろ、くすみとは別に、アテニアのクレンジングで、毛穴の黒ずみが心なしかキレイになったように感じました。
おそらく、これまで使ってきたクレンジングで落としきれなかった角栓汚れなどが、オイルによる洗顔によって落ちてくれたため、毛穴がきれいに見えるようになってきたのだと思われます。毛穴対策向けの美容液も同時並行して使い続けているため、アテニアクレンジングだけのおかげ、というわけではないかとも思いますが、顔のくすみよりも毛穴に対する効果を先に実感してしまいました……ううむ。思わぬ収穫なり。

くすみよりも毛穴の黒ずみがキレイになったのが嬉しかった。
ファンケルのマイクレと比べてどう?
オイルクレンジングというと、ファンケルのマイルドクレンジングオイル(通称:マイクレ)も人気が高く愛用者が多いので、「マイクレと比べてどうだったか?」についても語っておきたいと思います。
違い①「洗浄力」
まず、洗浄力(メイク落ち)は、今回使用したアテニアクレンジングのほうに軍配があがるなと感じました。
ファンケルのマイクレでも、ファンデやBBクリーム程度ならラクに落とすことができるのですが、マイクレだとマスカラなどのポイントメークを浮かすときは、落とすのに時間がかかってしまうため、ちょっと苦戦します。
ファンケルの公式サイトでも「マイルドクレンジングオイルはW洗顔をしてください」との内容がしっかり記載されており、古くなった角層や余分な皮脂を落とす機能は洗顔料で、とのことでした。これらのことからも、マイクレは肌への負担を抑えてあるぶん、洗浄力も優しめである印象を受けます。
よって、ナチュラルメイク時は、マイクレくらいの洗浄力がほどよい感じに仕上がります。
いっぽう、アテニアはW洗顔が不要なクレンジングオイルです。
「マスカラもファンデも一度の洗顔できれいに落としたい!」「肌をこする回数を減らして、手早くメイクオフしたい」という場合はアテニアが便利でした。
違い②「香り」
続いて、香りについて。
アテニアクレンジングはかなりしっかりしたアロマの香りがすることに対し、マイクレは無臭です。香りは個人の好みによって賛否両論分かれるため、一概にどちらがよいとは言えませんが、「においなしでシンプルに使いたい!」という場合はマイクレ、「アロマの香りでリラックスしながらクレンジングしたい!」という場合はアテニアがおすすめだと言えそうです。
違い③「コストパフォーマンス、価格」
コスパに関しては、アテニアもファンケルも、どちらもほぼ同じです。
内容量に若干の差はあり、アテニアのほうが1本あたりの量が55mlぶん多いですが、どちらも、おおよそ2か月分(60回くらい)の使用量となっています。
一般的なオイルクレンジングと比べても、どちらもかなりお値打ちな値段設定となっています。
文章で書くと分かりづらくなってしまいますので、以下にアテニアとファンケル(マイクレ)の違いを簡単にまとめておきますので参考にしてください(*´ω`*)
アテニア | ファンケル | |
![]() | ![]() | |
メイク落ち | ★★★★★ | ★★★★ |
安全性 | ★★★ | ★★★★ |
香り | アロマ系 | 無臭 |
W洗顔 | 不要 | 必要 |
濡れた手 | 〇 | 〇 |
エクステ | 〇 | 〇 |
コスパ | 1870円(税込) | 1870円(税込) |
容量 | 175ml | 120mL |
お試しボトル | なし | あり |
詳細 | >販売サイト | >販売サイト |
アテニアクレンジングの特徴を「3行」で説明
なんか長くなってきたので、アテニアクレンジングの特徴を3行で言うと、
・メイク落ちが早い。口紅もマスカラもどんとこい。
・慣れてくると、クセになる良き香り。
・コスパ良すぎ。
……以上、3行。

バッチリメイクの日には重宝するオイルクレンジングです。1本で2カ月は持つのでお財布へのダメージも軽減できてハッピー。
【総評】アテニアクレンジングってこんな感じ!
って感じで、アテニアクレンジングに対して思ったことを書かせていただきましたが、一言でいうと、
「メイク落ちが良くて香りもナイス、でも脱脂力が高いので、濃いめのメイクをしたときや、クレンジング時間を短縮したいときに使うと便利!」といったところです。
コスパも良いですし、1本持っておくと使い勝手がいいオイルクレンジングだなと感じました!
アテニアのクレンジングの総評!私の口コミまとめ
使用感 | なかなか良い感じです! 手早くメイクが落とせるし、皮膜感もなし。 |
洗浄力 | メイク落ちがいい。ジェルタイプのクレンジングと比べると、約2倍くらいメイク浮きが早いと感じました。 |
刺激 | 皮脂が落ちやすいので、肌に長時間乗せてマッサージなどは避けたほうが良さそう。 |
液 | オイルタイプなだけあって、お顔の上での伸びがいいです。力を入れずともメイクを浮かすことができます。 |
香り | 柑橘系のアロマの香り。甘酸っぱさがクセになる! |
容器 | ポンプタイプで大容量。透明容器で中身の残量も確認しやすいです。 |
価格 | コスパ最強です。1本で2か月使えます。 (1ヶ月あたり1000円弱の計算になる!) |

メイク落ちよし、香りよしのオイルクレンジング♪
洗顔の時短ケアをしたいときにも便利です。あまり時間をかけすぎず、手早く使っていくのが、肌の乾燥を招かないコツ!
アテニアクレンジング、悪い口コミVS良い口コミ
ここまではアテニアクレンジングを実際に使った私の口コミを書いてまいりました。
が、中には
「おぬし一人の口コミだけじゃ分からぬ!」
「もっとたくさんの種類の口コミが見たい!」
という人もいらっしゃるかもしれませんので、以下にアテニアクレンジングアテニアクレンジングに関する口コミのうち、
- 悪い口コミ
- どちらでもない口コミ
- 良い口コミ
をまとめます。
アテニアクレンジングアテニアクレンジングの口コミを色んな角度から見てみたいかたは参考にしてみてください。
※記事を見やすくするために、重複する内容の口コミはあえて省略しております
「使ってよかった!」アテニアのクレンジングの良い口コミ
まずは、アテニアのクレンジングの良い口コミから順にみていきましょう。
■濃いめのメイクが落としやすいし、つっぱらないのがいい
★★★★☆
【20代女性】
好きなブロガーさんがおすすめしていたアテニアのクレンジング。濃いめのメイクも簡単に落ちるし、洗顔後のメイク残りが気にならないです。オイルクレンジングなのに乾燥やつっぱり感がないのもいいですね。
■アテニアクレンジングはピリピリしないし、肌も落ち着いています
★★★★☆
【30代女性】
乾燥肌なので、オイルクレンジングはなるべく避けていましたが、コスパが良さそうだったのと、しっかりメイクをする機会が増えたので使ってみることにしました。アテニアのクレンジングは、ピリピリしなくていい感じです。すすぎ終わると、ちょうど良く潤いが残るようで肌が落ち着きます。ちゃんとしたオイルクレンジングを使えば、案外肌荒れしないものなんですね!
■肌のゴワゴワ感や毛穴黒ずみが減ってきた
★★★★☆
【40代女性】
W洗顔不要で、1本で2か月使えるので家計が大助かりのオイルクレンジングです。アロマ的な香りも大好き。テクスチャーなどは普通のオイルクレンジングとあまり変わらないのですが、使っていくうちに肌のゴワゴワ感じや毛穴の黒ずみが減ってきて、肌がつるんとします。何をしてもダメだった毛穴の汚れがきれいになってきたのが、何よりも嬉しいです!
■皮膜感がなくニキビが出ません!
★★★★☆
【30代女性】
オイルのメイク落としを使うと、たまにニキビができることがあったのですが、アテニアのは大丈夫でした。皮膜感もないです。アテニアの説明書にはW洗顔不要と書いてありましたが、私はニキビが気になるのでクレンジング後にまた洗顔はしています。肌の調子は悪くないですので、このままリピっていくつもりです。
■アテニアのクレンジングで角栓が気にならなくなってきた
★★★★★
【50代女性】
すごく良い香りのクレンジングオイル!オイルタイプのメイク落としは、独特の油っぽさが気になるのですが、アテニアクレンジングは油のにおいが全く気にならないどころか、柑橘系の良い香りで毎日の洗顔がリラックスタイムとなります!アテニアのクレンジングで鼻の頭をくるくるこすると、毛穴の角栓がきれいになっていくので手放せません。

ここまででは、アテニアのクレンジングに関する良い口コミを紹介しました。全体的に見て、毛穴対策としての効果や、さっぱりした使い心地を喜ぶ声が多い印象です!
では続いて、アテニアのクレンジングの悪い口コミも見ていきましょう。
「う~ん惜しい!」アテニアのクレンジングの悪い口コミ
■メーク落ちはいいが、頬が乾燥するときがある
★☆☆☆☆
【30代女性】
アテニアクレンジングはお値打ち価格でコスパもいいですし、マスカラや口紅もパッと落ちてはくれるのですが、頬のあたりが乾燥してしまうのが残念です。1本持っておいて、濃いめのメークをしたときや洗顔時間を時短したいときに使うことにします。
■肌のくすみへの効果は良く分かりませんでした
★★☆☆☆
【50代女性】
広告に「肌ステインがよくない」「くすみ対策になる」みたいなことが書いてあったので、期待して試してみたのですが、1カ月くらい使ってみたものの、肌のくすみは変わらずでした。汚れはちゃんと落ちるし使い心地は悪くないですが、ちょっと期待しすぎたかも。
■ちゃんとすすがないと、ニキビができます
★★☆☆☆
【30代女性】
私だけかもしれませんが、アテニアクレンジングのみを使っているとニキビができやすい感じがあります。W洗顔で、すすぎにも気を付けるようにしたらニキビができにくくなったので、しっかりとオイルを落とすことも大切なんだなと感じました。
【総評】アテニアのクレンジングの口コミ全体像!
アテニアのクレンジングの口コミの傾向は、満足度の高いものが多く、
「使っているうちに角栓や毛穴黒ずみが目立たなくなってきた」
「皮膜感がない」
「ほかのクレンジングオイルと比べて乾燥しにくい」
「メイクが手早く落とせる」
「アロマの香りに癒される」
「コスパがいいので助かる」
という声がが多くみられました。
反対に、評価の低い口コミを挙げている人は「くすみに対して、あまり効果を感じなかった」「乾燥してしまった」「W洗顔しないとニキビができる」との声がちらほらと見受けられました。
オイルクレンジングで、皮脂や汚れを落とす力が強いため、メイク汚れや毛穴の汚れは落ちやすい傾向がありますが、敏感肌や乾燥肌さんは脱脂力が強すぎるがゆえ、肌の乾きを感じてしまうこともあるようです。
また、ニキビに関しては「使うとニキビが出来にくくなる」という声と「使ったらニキビができてしまった」という声の両方がありました。使用者の使い方や肌質にもよるので、一概にニキビに対する効果を判断することは難しいですが、アテニアのクレンジングはノンコメド処方となっており、ニキビが気になる人も手に取りやすい内容となっています。
「W洗顔をしたり、すすぎをしっかりするようにしたらニキビが落ち着いてきた」という声もありますので、アテニアのクレンジングでニキビが気になる場合は、すすぎにも気を付けてみるのも一つの手です。
効果や感じ方には個人差があるものですのですが、口コミ内容を全体的に見ると評判がいい傾向なので、あとは実際に使ってみて、自分の肌質に合うかどうか試すのがおすすめです。
幸い、アテニアのクレンジングには初回価格がお値打ちになり、化粧水などの特典が一緒にもらえるキャンペーンが用意されているので、実際の使用感が気になる場合は、お得なキャンペーンサイトを要チェックです!
アテニアのクレンジングはどこが安い?楽天、アマゾン、公式を比較
アテニアのオイルクレンジング「アテニアスキンクリアクレンズオイル」はどこで買うのが安くてお値打ちかをリサーチしました。
アテニアスキンクリアクレンズオイルは、アテニアさんの公式ショップのほかに、楽天市場やアマゾンなどの大手ネットショップでも通販購入が可能です。
「アテニアスキンクリアクレンズオイル」の最安値比較表!
公式ショップ | 楽天 | amazon | |
通常価格 | 1870円(税込)(税込) | 1868円(税込)+送料 (変動あり) | 2250円(税込) (変動あり) |
初回価格 | 1870円(税込) | 2054円(税込)+送料 (変動あり) | 2250円(税込) (変動あり) |
2回目~ | 1870円(税込) | 2054円(税込)+送料 (変動あり) | 2250円(税込) (変動あり) |
特典 | ・化粧水サンプルがもらえる ・その他プレゼントもあり ・シェアやスクラッチで割引 | なし | なし |
返金保証 | なし | なし | なし |
※価格はリサーチ時のものです。状況によって変動する可能性があります
【結論】アテニアのクレンジングの購入は公式ショップが安い!
各ネットショップの販売価格を比較してみたところ、アテニアのクレンジングを少しでも安く使ってみたい場合は、アテニア公式ショップからの購入だということが分かりました。
楽天やアマゾンなどでも販売はされていますが、価格は少しお高めです。
特に初回購入時は、公式サイトでお値打ちなキャンペーンを開催していることが多く、スクラッチやSNSのシェアで割引してもらえるサービスがあったり、化粧水やパックマスク、ハンドクリームなどのオマケがついてくる特典も用意されています。
楽天やアマゾンでは、こういった特典が用意されていないため、よほどの理由がない限りはアテニアの公式ショップで通販するのが安くておすすめです。
化粧水などの「オマケ」が付いてくるのも公式ショップならではの特典!
アテニアのクレンジング全成分解析!危険?安全?肌への効果は?
アテニアのオイルクレンジング「アテニアスキンクリアクレンズオイル」の全成分を解析し、安全性や危険性、製品の特徴や肌への効果をリサーチしました。
アットコスメなどの口コミサイトでも人気が高く、コスメクレンジグ部門でも1位に輝いたことがあるオイルクレンジングであるため、
「どんな成分が使われているのかな?」
「使ってみたいけど、肌に負担がかかる成分が配合されていないか不安だなぁ……」
「敏感肌でも問題なく使えるの?」
と、成分内容が気になっている人も多いのではないでしょうか?
アテニアスキンクリアクレンズオイルの成分内容や肌への効果が気になるかたは参考にしてみてください。
アテニアスキンクリアクレンズオイル全成分
アテニアのスキンクレンズオイルに含まれている成分は全部で22種類です。
まずは、成分のひとつづつが持つ効果を順に見ていきましょう!
成分名 | 効果 | 安全性 |
エチルヘキサン酸セチル | オイル 感触改善、保湿 | ◎ |
ジイソノナン酸BG | オイル エモリエント | ◎ |
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10 | 非イオン性界面活性剤 エモリエント、乳化 | ◎ |
オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20 | 合成界面活性剤、洗浄 | △ |
ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20 | 合成界面活性剤、洗浄 | △ |
(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル | 増粘剤、乳化安定 | ◎ |
シスツスモンスペリエンシスエキス | →ロックローズオイル 肌ステイン対策、エモリエント | ◎ |
ヘリクリスムイタリクムエキス | →イモーテルオイル 抗酸化、消炎、抗菌、鎮静 | ◎ |
バオバブ種子油 | 保水、保湿 | ◎ |
アルガニアスピノサ核油 | →アルガンオイル 毛穴汚れや皮脂の除去、ニキビ対策 | ◎ |
アメリカネズコ木水 | 保湿 | ◎ |
レモングラス油 | 収れん、香料 | ◎ |
ベルガモット果実油 | 抗菌、ニキビ対策、香料 | ◎ |
ビターオレンジ花油 | 血行促進、香料、消炎 | ◎ |
ラベンダー油 | 抗炎、抗菌、殺菌、香料 | ◎ |
パーム油 | 保湿、抗酸化 | 〇 |
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル | エモリエント | ◎ |
パルミチン酸アスコルビル | ビタミンC誘導体 抗酸化、エモリエント効果 | ◎ |
ステアリン酸イヌリン | 合成界面活性剤、乳化剤、洗浄剤 | △ |
トコフェロール | 肌荒れ抑制、抗炎、酸化防止 | ◎ |
香料 | リラックス効果、原料の匂い消し、防腐 | △ |
フェノキシエタノール | 防腐 | △ |
アテニアのクレンジングの成分総評
ここから先は、アテニア スキンクレンズオイルのトータル的な総評になります。
成分から見たアテニアスキンクレンズオイルの特徴や、どんな人に向いているか、また、肌に合わないであろう人はどんなケースが考えられるかについて解説していきます。
【全体像】洗浄力高めのオイルクレンジング。敏感肌さんはパッチテスト推奨
アテニアスキンクレンズオイルは、成分表示TOPにエチルヘキサン酸セチルが来ている、エステル系のクレンジングオイルです。
ミネラルオイルを使ったオイルクレンジングと比べると、肌に優しめではあるかと思われますが、洗浄力や脱脂力が高いので乾燥肌さんや敏感肌さんは注意が必要です。肌トラブルが気になる場合は、様子を見つつの使用がおすすめ。
メイクオフする力や洗浄力、脱脂力が高いので、しっかりめのメイクをした日や、手早くクレンジングしたいときに活躍してくれそうです。

洗浄力や脱脂力高め。マッサージなどで長時間使うのはNG。メイク落ちが良く、洗浄力が高めのクレンジングオイルです
アテニアのクレンジングの成分の安全性はどう?
オイルクレンジングですので、ある程度の刺激は致し方ない……と思いきや、アルガンオイルやイモーテルオイルなどの高級美容オイルが配合されており、肌への負担を抑えつつ美容効果にも期待できるという面白い一面を持った内容となっています。
高級オイルは抗酸化作用を持っているものが多く、油を使ったクレンジングオイルの酸化を抑えてくれる点も◎
上記の表で△印が付いている成分は、主に界面活性剤や防腐剤です。これらの成分は、成分単体で見たときは危険性があるものもありますが、直接お肌に乗せて使うお化粧品に配合される場合は、成分の濃度を調整してあるため、ふつうにクレンジング剤として一般家庭で使うぶんにはまず問題ないとみていいでしょう。
ただ、先述しましたがやはりオイルクレンジングならではの脱脂力があるため、敏感肌さんや乾燥肌さんは皮脂の落ちすぎによる肌トラブルに注意が必要です。

高級オイル配合で肌への負担がやわらいでいます。ただし敏感肌、乾燥肌さんは皮脂の落ちすぎに注意
精油、アロマオイルを使用しているのでアレルギーがある人は注意
アテニアのクレンジングには、アロマオイルが配合されています。レモングラス、ベルガモット、レッドシダー樹液、ネロリ、ラベンダーなどがこれにあたります。
クレンジング剤に配合されるアロマは、香りづけや美容効果のために使われており、配合量としてもそこまで多くはありませんが、これらの精油成分にアレルギーがある場合などは気を付けておくと良いでしょう。

アロマの香りでリラックス効果も。精油にアレルギーがある人は注意
アテニアスキンクレンズオイルはこんな人におすすめ
- オイルクレンジングの中でも、程よい洗浄力のものを探している人
- 濃いめのメイクをできるだけ肌に負担をかけずに落としたい人
- 毛穴や角栓汚れが気になっている人
- 普通肌~脂性肌の人(敏感肌さんは様子を見ながら使用を)
- マツエクをしている人(マツエクOKのオイルクレンジングです)
- 精油やアロマ系の香りが好きな人
- W洗顔不要のオイルクレンジングが使いたい人
- コスパの良いオイルクレンジングをお探しの人
- 「オイルクレンジングの油っぽいにおいは苦手、良い香りのオイルクレンジングが使いたい」というかた