「手元に物差し(定規)がないけど、長さを測りたいものがある」
「だいたいでいいので、モノの長さを簡単に測りたい」
そんなときに便利なアイテム、計測方法をご紹介します。
コイン、貨幣、小銭で測る
手近にあるもので便利なのが、1円玉や100円玉などのコイン(硬貨)です。
大きすぎるもののサイズの測定は難しいですが、数センチくらいの長さまでならコインを使っての計測が可能。
具体的には……
- 1円玉は、直径が2センチ
- 100円玉を6枚重ねると、高さが1センチになる
この数値を利用して、お手軽に長さを測ることができます。
1円玉は、直径2センチ、1円2枚で4センチ……と足し算も簡単なので、手元に1円玉がたくさんあるときは「1円玉での計測」が手軽です。
ハガキの横幅は10センチ
お金のほかに長さを測れるものとして使えるのは官製ハガキ。
官製ハガキの横の幅は10センチになります。
お手元にハガキがある場合は、利用してみるのもいいですね。
クレジットカードやキャッシュカードで測る
クレジットカード・キャッシュカードは、縦53.98mm(約5.4cm) 横85.60mm(約8.56cm)です。
交通系のカード(Suicaなど)も、おおよそ、この長さとなっています。
__________
以上、物差しがないときに、身の回りのもので長さを測る小道具についての豆知識でした!
機会があったら参考にしてみてくださいね。