どもども、時短スキンケア大好きな管理人のみかんぬです。
今回は、オールインワンゲルのシュセラモイストゲルを実際に使ってみたので、口コミ体験レポートを書いていきたいと思います!
シュセラモイストゲルを実際に使ってみた口コミ【まずは写真でレポート】
じゃーん。こちらがウワサのシュセラモイストゲルでございます。
高級感あふれる、金ぴかのゴージャスな容器にテンションが上がりますね! ちょっとセレブ気分です。
こちら、シュセラモイストゲルの外箱に記載されている成分一覧です。
シュセラモイストゲルは、ヒト型セラミドを使ったオールインワン化粧品。ヒト型セラミドは人間が持っているセラミドとほぼほぼ同じ構造であるため、肌なじみが良く、保湿力や浸透力が高いと言われている成分です。
オールインンワンゲルというと、保湿力の物足りなさを感じることも多いので、シュセラモイストゲルの保湿力には期待大!
外箱に書かれた、シュセラモイストゲルの使い方です。洗顔後に、スパチュラで適量を取って使っていく仕様です。いたって普通の使い方で大丈夫な様子。
付属のスパチュラです。プラスチック製。長細いので、ゲルをすくい取るときにゲルの中に沈み込んでしまう心配はなかったです。
ジャータイプのオールインワンゲルの場合、スパチュラをジャー内部に片づけておけるものもありますが、残念ながらシュセラモイストゲルはスパチュラがジャー内にしまっておけない仕組みになっています。
スパチュラはなくさないように、別途保管しておく必要がありますね。
シュセラモイストゲルのフタを開けたところです。
乳白色のゲルがプルンプルンしています。無臭で、においはなく使いやすそうです。
専用のスパチュラにゲルをすくい取ってみました。ゲルが柔らかくてぷるっとしているので、一度にたくさん取り出してしまうとゲルがポトッと落ちてしまいそうになります。
ぷるんぷるんで柔らかいテクスチャーなので、ゲルは少しずつ取り出すのがよさそう。
さきほどのスパチュラ1杯ぶんのゲルを手にとってみたところです。
スパチュラですくい取ったときは量が少な目に見えましたが、手に乗せてみると案外、量があるように見えるのが不思議。
ひんやりした感触で、気持ちいいです。
ちょっとずつ、ゲルを伸ばしてみました。ゲルの伸びがすごくいいです!
力を入れなくても、スルスル伸びていきます。
スパチュラ1杯ぶんでも、かなりの面積をカバーすることができるので、ゲルを取り出す量は少しずつで大丈夫そうです!
伸びがいいゲルなので、お顔だけでなくデコルテ部分などまでケアできます。
ゲルをお顔に乗せて時間を置いてもピリ付く感じや保湿に対する物足りなさはありませんでした。
何より、ゲルの使用感がよくて使っていて気持ちいなと感じました!
シュセラモイストゲルの口コミ感想の本音レポート!【文字多め】
私がシュセラモイストゲルを使ってみようと思ったキッカケについて
私がシュセラモイストゲルを使ってみようと思ったのは、
・初回価格が安くて、コスパ的にお得な感じを受けたから
・成分にヒト型セラミドを使っていて、保湿力が高そうだったから
・旅行用にひとつ、ジャータイプのフタができるオールインワンゲルが欲しかったから
という3点がキッカケでした。
自分の肌質はどちらかというと敏感肌寄りですので、使うスキンケア用品には思いのほか慎重になります。
けっこう高価なスキンケア用品を使っても、成分次第では肌トラブルが起きるので不安ではありましたが、シュセラモイストゲルは赤ちゃんでも使えるオールインワンゲルである、という口コミを見かけたのをキッカケに、思い切って手にしてみることを決めました。
実際にシュセラモイストゲルを使ってみた第一印象は?
実際にシュセラモイストゲルを使ってみた第一印象としては「伸びがいいし、使っていて気持ちいゲルだなぁ」といったところです。
ゲルの伸びがいいのでストレスなく肌に伸ばすことができるし、使用後も肌がピリつくことなく使うことができたので、とりあえずは一安心。
夜のお風呂上りにゲルを塗って、そのまま寝てしまっても朝で乾きを感じることがなかったので、保湿力的にも好印象を持ちました。
肌への安全性や保湿感に対しては何ら不満も感じませんでした。よかったよかった……と言いたいところでした……が、ただ一点だけ気になる要素がありました。
シュセラモイストゲルのここが気になる!
シュセラモイストゲルは、保湿力もよいですし、敏感肌な私でも肌トラブルもなく使うことができました。
ただ1点、気になったのは、ゲルをつけすぎたり、ゲルをつけたあとに顔をこすると、細かいモロモロが出やすいという点です。
安全性の高いオールインワンゲルはモロモロが出やすいというデメリットもありますが、シュセラモイストゲルもまさにそれに該当しました。
とくに、ゲルを塗り重ねた箇所をこすってしまうと、「モロモロッ…モロッ……」と、消しゴムカスのような小さなカスが発生してしまいます。
シュセラモイストゲルを使った1日目の翌朝に、モロモロの発生に驚いたので、その後はモロモロ対策として、ゲルを塗ったあとは、なるべく顔をこすらないようにし、ファンデーションや日焼け止めなども、お顔に優しくポンポンとたたくような感じで乗せていくように心がけました。
肌をこすってしまうとモロモロが出やすくなりますが、ファンデをそっと叩き込むように使えばモロモロは発生しにくくなったので、とりあえずは一安心。
朝のメイク時など、時間が追われているときにソロリソロリとお化粧をするのは焦ってしまいますが、ある意味、肌をこすらないように心がけることができるので、肌にとってはいいことなのかもしれません。
「どうしてもモロモロが気になる!」という場合は、夜の寝る前だけに使うなどするといいなと思いました。
シュセラモイストゲルの総評!私の口コミまとめ
シュセラモイストゲルは、容器も可愛いですし、保湿力もオールインワンゲルとしては高めな印象ですので、スキンケアの時間短縮には良いなと思いました!
ただ、朝の時間がないときに慌ててゲルを使うと、メイク方法によってはモロモロが発生してしまうこともあるので、その点だけは注意が必要です。
夜のお風呂上りに「疲れ切ってスキンケアなんてしてられないよ!」といった時や、旅行時に荷物をできるだけ減らしたいときにはピッタリなオールインワンゲルだと思います。
モロモロのカスが出るため、朝のメイク前に使えるオールインワンをお探しの場合は、以下の記事も参考にしてください。

保湿力OK。時短スキンケア用にひとつ持っておくと便利なオールインワンゲル。容器がとっても可愛い。カスが出るのは気になる。
シュセラモイストゲルの効果はどう?悪い口コミ良い口コミまとめ!
続いては、オールインワンゲルのシュセラモイストゲルに対する、悪い口コミ・良い口コミをまとめます。
・シュセラモイストゲルの悪い口コミにはどんな内容のものがあるのか?
・シュセラモイストゲルが効果なしと感じた人にはどんな傾向があるのか?
・シュセラモイストゲルを使ってよかったと感じた人はどんな使い方をしていたのか?
……などなど、実際の使い心地を知るべく、シュセラモイストゲルの口コミ内容を検証していきます。
はじめて使うスキンケア用品は、自分の肌質に合うかどうか気になるものです。
「シュセラモイストゲルの実際の使用感が知りたい!」
「シュセラモイストゲルのメリットとデメリットを先に知っておきたい!」
というかたは、当記事を参考にしてみてください。
※記事を見やすくするために、重複する内容の口コミは省略しております
「使ってよかった!」シュセラモイストゲルの良い口コミ
まずは、シュセラモイストゲルの良い口コミから順にみていきましょう。

保湿力に定評のあるヒト型セラミドが配合されているということで、お試しに買ってみたシュセラモイストゲル。
使うと肌がつるんとします。冬はもう1アイテムくらい、保湿グッズが欲しいですが、春夏秋までくらいはシュセラひとつで保湿できてます。私のお気に入りです。

3人目を子育て中です。お風呂上りは子供が暴れまわるので、自分の肌のケアをしてる時間がなく、時短アイテムにとシュセラモイストゲルを使い始めました。
シュセラを使うとワンステップで乾燥対策ができてます。肌荒れもしないし、匂いもないので使いやすい。
ほんとはポンプ式の容器のオールインワンのほうが時短スキンケアになるのですが、ポンプ容器だと子供が押してゲルを出して遊んでしまうので、ジャータイプのシュセラが重宝してます。

旅行用に買ったのですが、シュセラを塗って一晩寝ると顔がつやつやになるので、旅行から帰ってきた後もリピ買いしています。
初回半額で、定期コースはいつでも解約可能という点に惹かれ、お試ししてみることにしました。
乳白色のジェルで香りはありません。つけた直後はちょっとベタつきますが、ハンドプッシュでおさまります。
敏感肌ですが、肌トラブルや赤みが出ることもなかったです。

朝の時短メイク用にシュセラモイストゲルを使ってます。
シュセラオールインワンゲルの口コミをチェックしていると、モロモロが出たという声もあったのですが、顔をこすらないようにパウダーファンデーションを乗せればモロモロは出ませんでした。
ジェルがひんやりしてて気持ちいです。帰宅が遅くなった日の夜も、シュセラだけのスキンケアで済ますことがありますが、ちゃんと保湿されてるので助かってます。
ここまででは、シュセラモイストゲルに関する良い口コミを紹介しました。保湿感や使用感の良さを喜ぶ声が多い印象です!
では続いて、シュセラモイストゲルの悪い口コミも見ていきましょう。
「う~ん惜しい!」シュセラモイストゲルの悪い口コミ

ゲルをつけると顔がなめらかになる点は好きなのですが、その後にメイクをするとモロモロが出るのが悩みです。

モロモロが出るゲルは、保湿力が高い証拠だというのを聞いたことがあるのですが、朝の時間がないときにモロモロの処理をするのが大変なので、使用は夜だけにしてます。

かゆみが出たので使用を中止し、定期コースを解約しました。私の肌には合わなかったようで残念です。電話ですぐに解約できたし、電話のお姉さんも感じも悪くはなかったです。

超乾燥肌の私には、どうしても物足りなさを感じてしまいました。二度塗りしているとあっという間にゲルがなくなってしまいます。もっとコスパが良かったらいいのに。
【総評】シュセラモイストゲルの口コミ、全体的な満足度は?
シュセラモイストゲルの口コミの傾向は、満足度の高い声と、そうでもない声が両極端に分かれる印象でした。使ってよかったと感じた人の感想では、
「時短ケアなのに保湿力がある」
「使っていると肌がつやつやになる」
「ゲルの伸びがいいし使っていて気持ちいいテクスチャー」
「ジャータイプの容器なので持ち運びしやすい」
という声がが多くみられました。
反対に、評価の低い口コミを挙げている人は、もう少し安いと助かるのに、モロモロが出るのが気になったとの声が見受けられました。
モロモロ(オールインワンゲルを使うときに出やすい、消しゴムのカスのようなもの)は、ゲルをお顔に乗せたあとに肌をこすってしまうと、出てきてしまうことがあります。
このモロモロはシュセラモイストゲルの中に含まれる成分によるもので、ゲルを形成するために使われるカルボマーがもとで発生していると考えられます。
カルボマーは界面活性剤よりも安全性が高いため、肌への刺激を抑えたスキンケア用品にゲル化目的で配合されることが多い成分です。
モロモロを出にくくするためには、
・ゲルがしっかり乾いた後でメイクを乗せるようにする
・肌をこすらないようにする
これらの点に気を付けることで、モロモロの発生を抑えることが可能になります。
【まとめ】化粧水「シュセラモイストゲル」はこんな人におすすめ
・ヒト型セラミドを使ったスキンケアがしたいかた
・ジャータイプの容器が好みのかた
・使い心地のよいオールインワンゲルを探しているかた
オールインワンゲル「シュセラモイストゲル」の成分解析|危険?安全?肌への効果は?
オールインワン化粧品「シュセラモイストゲル」の全成分を解析し、安全性や危険性、製品の特徴や肌への効果をリサーチしました。
はじめて手にするスキンケア用品は、自分の肌質に合うかどうかが気になるところです。
シュセラモイストゲルの成分内容や効果が気になるかたは当記事を参考にしてみてください。
シュセラモイストゲルの全成分を解析!【安全?危険?】
成分名 | 効果 | 安全性 |
水 | 保水、保湿 | ◎ |
BG | 保湿、抗菌、殺菌 | ◎ |
グリセリン | 保湿 肌荒れ抑制 | ◎ |
スクワラン | 保湿、バリア機能向上 | ◎ |
ヒアルロン酸Na | 保湿 | ◎ |
アセチルヒアルロン酸Na | 保湿 | ◎ |
パンテノール | かゆみ、肌荒れ抑制 | ◎ |
トレハロース | 保湿 | ◎ |
コーヒー種子エキス | 保湿、収れん | 〇 |
加水分解コラーゲン | 保湿、肌の柔軟化 | ◎ |
グルコシルセラミド | 保湿、バリア機能向上 | ◎ |
セラミド6Ⅱ(AP) | 保水、ターンオーバー促進 | ◎ |
セラミド3(NP) | 保湿、バリア機能強化 | ◎ |
ダイズタンパク | 保湿、肌荒れ抑制 | ◎ |
α-グルカン | 保湿 | ◎ |
アルギニン | 保湿 | ◎ |
ベタイン | 保湿 | ◎ |
ヒスチジンHCl | 保湿 | ◎ |
アラニン | 角質の保護、保湿 | ◎ |
イソロイシン | 保湿、代謝促進、皮膚の柔軟化 | ◎ |
グアニル酸2Na | 保湿 | ◎ |
タウリン | 肌機能活性 | ◎ |
プロリン | 肌機能活性、保湿 | ◎ |
リシンHCl | 保湿、肌荒れ抑制 | ◎ |
カルボマー | ゲルの乳化 | 〇 |
トレオニン | 保湿、肌機能活性 | ◎ |
イノシン酸2Na | 保湿 | ◎ |
チロシン | 肌機能活性 | ◎ |
オウゴン根エキス | 肌の引締め | ◎ |
トコフェロール | 抗炎、肌荒れ抑制 | ◎ |
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | シミ予防、コラーゲン生成促進、抗炎 | ◎ |
パルミチン酸レチノール | コラーゲン生成促進 | ◎ |
アスパラギン酸Na | 保湿、肌荒れ抑制 | ◎ |
グリチルリチン酸2K | 消炎、肌荒れ抑制 | ◎ |
バリン | 保湿 | ◎ |
アラントイン | 消炎、肌荒れ抑制 | ◎ |
グルタミン酸 | 保湿 | ◎ |
ロイシン | 肌をなめらかにする | ◎ |
フェニルアラニン | 保湿 | ◎ |
グリシン | 保湿、血行促進、酸化防止、抗菌 | ◎ |
セリン | 保湿 | ◎ |
フェノキシエタノール | 防腐 | × |
メチルパラベン | 防腐 | × |
「シュセラモイストゲル」の安全性はどう?
シュセラモイストゲルは全体的に安全性の高めな成分で構築されています。
危険度として×印が付いている成分(フェノキシエタノール、メチルパラベン)は、主にゲルの防腐効果を付与するために配合されています。
これらの成分がもし配合されていなければ、ゲル内で雑菌が繁殖しやすくなり、結果として肌に悪影響を及ぼすことがあるため、ゲルの劣化を防ぐためには配合も仕方ない成分で悩ましいところです。
通常、スキンケア用品に配合される防腐剤は配合量の上限が設けられており、肌に負担がかからないように成分濃度が調節されているため、普通に使っていくぶんには問題ないとみていいでしょう。
ただ、極度の敏感肌さんであったり、肌トラブルを起こしやすい人はパッチテストを行ってから慎重に使用を判断することをおすすめします。

基本的には安全性高め。肌の弱いかたはパッチテストを行ってからの使用を。
保湿成分が豊富で時短ケアでの乾燥対策に◎
シュセラモイストゲルには、保水力や保湿力や保水力が高めの成分(セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなど)が配合されています。
セラミドは、合成セラミドではなくヒト型セラミドが使われており、肌馴染みのよさや乾燥対策としての効果にも期待が持てます。

保湿成分が豊富で時短ケアでの乾燥対策に期待大です。
カルボマー配合なので、こすならないように注意したほうがよい
シュセラモイストゲルは、ゲルを形成するためにカルボマーが配合されています。
カルボマー自体は安全性の高い成分ですが、ゲルを塗ったあとに肌をこすりすぎてしまうと、白いゴミのような「モロモロ」が発生してしまうこともあります。
モロモロ対策としては、
・ゲルがしっかり乾いたあとにメイクを乗せるようにする
・肌をこすりすぎないようにする
などを意識すれば、モロモロの発生を抑える対策とすることができます。
安全性を重視したオールインワンゲルにありがちな「モロモロ」ではありますが、朝の忙しいときに発生するモロモロは悩ましいところです。
肌をこすらないように意識するだけでだいぶ使用感が違ってくるので、モロモロで悩んでしまう場合は、肌の摩擦を減らすように意識してみるのもおすすめです。

モロモロ対策は、肌をこすりすぎないようにするのがミソです。
シュセラモイストゲルはニキビ対策にも効果ある?
大人のニキビ対策は、肌を清潔に保ちつつも保湿をしっかりしていくことが重要となります。
と同時に「抗酸化」を意識したケアが大切。紫外線や酸化した皮脂によって生まれる活性酸素がニキビを悪化させる要因となるため、抗酸化力を持つ成分の有無は重要な決め手となります。
シュセラモイストゲルには、抗炎作用や抗酸化作用を持つ成分に、グリチルリチン酸2Kやトコフェロールが含まれています。これらは、ニキビ対策向けのスキンケア用品にもよく使われている成分です。
全体的な成分を見るからに、シュセラモイストゲルは、がっつりとニキビ対策用のアイテムとして開発されているわけではなさそうですが、洗顔後の清潔な肌に保湿成分を与え、プラスアルファで抗酸化作用を持つ成分が配合されていることにより、ニキビができにくいお肌に向かっていく効果に期待が持てます。
ただし、あくまでもシュセラモイストゲルはお化粧品ですので出来てしまったニキビを治す効果は持ちません。
出来てしまったニキビを綺麗に治したいときは、皮膚科で診療を受けましょう。

出来てしまったニキビを治療する効果はありませんが、保湿+抗酸化作用を持つ成分で、ニキビ対策としての効果に期待が持てます。
成分から解析!シュセラモイストゲルはこんな人におすすめ♪
・ヒト型セラミド配合のスキンケア用品をお探しの人
・保湿力高めなオールインワンゲルをお求めの人
・安全性高めなスキンケア用品を使いたい人